クインテッセンスより、当院副院長:木戸淳太と、須田剛義先生、土屋嘉都彦先生共著の『補綴・咬合の迷信と真実』が、出版されます。
補綴修復、総義歯、部分床義歯、インプラントオーバーデンチャー・インプラント補綴装置、咬合・口腔外検査に関する”迷信”と、エビデンスを基にした”真実”をお伝えすべく、詳しく解説しております。
是非ご一読ください。
日付: 2020年2月29日 カテゴリ:医療従事者へのお知らせ
クインテッセンスより、当院副院長:木戸淳太と、須田剛義先生、土屋嘉都彦先生共著の『補綴・咬合の迷信と真実』が、出版されます。
補綴修復、総義歯、部分床義歯、インプラントオーバーデンチャー・インプラント補綴装置、咬合・口腔外検査に関する”迷信”と、エビデンスを基にした”真実”をお伝えすべく、詳しく解説しております。
是非ご一読ください。
日付: 2020年2月29日 カテゴリ:医療従事者へのお知らせ
2018年7月30日の西日本新聞に、当院が取り組んでいる連携医療が紹介されました。
つきやま歯科医院専門医療クリニック天神は、より高度で専門的な歯科医療を提供するために、矯正治療や歯内療法(歯の根っこの治療)、予防歯科など、県内13の歯科医院と提携しています。
連携の仕組みや目的をわかりやすくご紹介いただきましたので、ぜひご覧ください。
日付: 2018年8月3日 カテゴリ:スタッフブログ, 医療従事者へのお知らせ
この度、ヨーロッパインプラント学会が発行する雑誌 “inspyred”にて、当院院長 築山鉄平の症例「垂直性及び水平性の骨欠損」が紹介されました。
ぜひご覧ください。
日付: 2018年7月20日 カテゴリ:スタッフブログ, 医療従事者へのお知らせ
つきやま歯科医院 専門医療クリニック天神 院長 築山鉄平です。
6月21日につきやま歯科医院が、 <フジ系列 テレビ西日本 (TNC)>特報ライブ「予防歯科最前線!」として特集されました。 SAKATAモデル(*)を基本としIoTを利用した最先端の予防歯科の実践を特集して頂きました。
患者さんにデジタルで情報を還元するクラウドサービスとスマート歯ブラシ(GUMPLAY)を連動させたIoTを利用した西日本で初めての導入事例です。当ホームページ内のパブリックエデュケーションの欄からご覧いただけますので是非、ご覧下さい。
(*)「KEEP 28」と言われるスローガンを元に、生涯自分自身の永久歯を28本全て保つことを目標とし、医科や企業やコミュニティを含む分野を超えた社会システムのこと。日吉歯科診療所:熊谷崇先生を中心に山形県酒田市から展開されている。
日付: 2018年7月12日 カテゴリ:スタッフブログ, 医療従事者へのお知らせ